痩せたいと思いつつ、体重が増えてどうするという日々を送っています。
意思が弱過ぎるので、根性から叩き直したいところです。
とりあえず危機感の足りない私に効果があるかと、メタボと診断される基準を自分に当てはめてみます。
血糖や血圧の数値は、健康診断でたまに検査してもらうくらいなので、今現在どのくらいなのかははっきりとは把握していません。
自分でめどが立つのは、BMI値を計算することと、腹囲をメジャーで測ることでしょうか。
どちらも私にとってはハードルが高いので、かなりの勇気を振りしぼらないとできそうにありません。
現実逃避はすぐにできるのに、現実を受け止める勇気がないのが本当に悔やまれます。
そんな他人事のように言ってばかりの私ですが、今日こそはと数値を出してみました。
最近歳のせいか姿勢が悪いせいか、身長も低くなった気がしないでもないですが、とにかく大変なことになっているということはわかりました。
毎日なるべく体重計に乗るようにしています。
体重を測って、今日も減っていないという確認作業をしているだけなので、どれほど意味があるのかわかりません。
むしろ、体重が増えていたときのダメージに耐性ができてきて、以前ほど気にしなくなってきているような気がします。
普通に考えて怖い状態です。
このまま慢性的に脂肪の多い状態でいたら、メタボと診断される日も遠くなさそうです。
メタボと診断されるのを待つまでもなく、毎日身体が重くなっていろいろな動作が以前より疲れると不都合を感じているので、早く改善する方が良いに決まっています。
できるだけ健康的に痩せたいのと、食欲に取りつかれているので食事制限には限界があるように感じます。
そうやって自分を甘やかしてきたせいで今の状態になっているのですが、とにかく、少しずつでも運動量を増やしていきたいと思います。
今のメタボな状態を早く抜け出すには、この脂肪を早急に燃焼させてしまわねばなりません。
でも、身体を動かしたいなという気持ちはあるものの、日々の家事など細かなことに追われて、健康的な生活とはかけ離れて過ごしています。
運動らしい運動をまったくしていないので、体脂肪率も大変なことになっている気がします。
とにかくこの身体の重さを改善したいので、隙間時間を作れたらとりあえずストレッチを組み込むことにしました。
慢性的な肩こりや腰痛も抱えているので、多少なりとも悪化を防ぎたいと必死です。
本当は完全に治したいのですが、姿勢が悪いのが根本的に改善しない限り、ずっとひきずりそうです。
姿勢を正そうと思ってもすぐに忘れてラクな猫背の状態に戻ってしまうのも、筋力のなさが原因になっている気がします。
お腹の脂肪を減らすことを意識していれば、姿勢も良くなってくるだろうかとストレッチをしながら考えています。
メタボかどうかの目安のひとつとして、お腹周りを測ってみることがあります。
今のところ、男性が腹囲85センチ以上、女性が90センチ以上がメタボの判定基準となっています。
これは、個人の身長差を考慮せず一律に決まっています。
背の高い人にとっては、標準体型だとしてもメタボの基準値にあてはまる可能性があって気になるかもしれません。
まあ、腹囲だけでメタボと判定されることはないとは思いますが、メタボ予備軍呼ばわりされてもイヤですね。
他に聞くことのある基準として、腹囲が身長の半分以下かどうかというのがあります。
これだと慎重さを気にしなくて良いのでわかりやすいといえばわかりやすいです。
そして、背の低い私の場合、メタボと判定される可能性は高くなります。
いい加減自分を甘やかすのはやめて、ぽっこりお腹と向き合おうかと思います。
スポーツ保険の総合情報
スポンサーリンク
次はこちらの記事を読んで下さい。
同じカテゴリの記事
- メタボへと近づいていくお腹をどうにかしたい
- メタボの多い年代はいつごろなのかを知りたい
- メタボの基準との瀬戸際の戦いが今年も続く
- メタボを解消する手助けをしてくれるトクホに感謝
- メタボを少しでも改善したいので自分の食事について考える
- メタボな身体を健康に導いてくれる食べ物を摂ろう
- メタボかどうかを知るためには何かに行けば良いの?
- メタボの測定方法はちょっとした緊張感をかもし出す
- メタボと診断されるときの症状には何がある?
- メタボの状態になる原因あれこれをコンプリート
- メタボに近づいていく生活から抜け出すための予防
- メタボに隠れる恐ろしい病気に気をつけよう
- メタボの男女比、男性の方が多いのか女性の方が多いのか?
- メタボ防止、意識は20代のうちから!
- メタボになったあとのダイエット生活は辛い!
- メタボの現状は時代が便利になったから!
- メタボは様々な病気を引き起こす原因でもある!
- 毎日の食事を楽しく!メタボ対策用の献立はたくさんありますよ!
- メタボを引き起こす問題点にほぼ当てはまる私の生活
- メタボ検診が始まっていよいよ年齢を感じる
- メタボの検査に毎回おびえるのをなくしたい
- どのくらいからメタボと呼ばれるのか目安を考えてみる
- メタボに近づいてきたけど血圧は上がっていないか
- 何が原因でメタボになるのかメカニズムを知っておきたい
- メタボになったときのデメリットを常に意識しておきたい
- メタボを放置し続けている私は大丈夫なのか
- メタボの対策として今日から始めてみたいこと
- メタボになったとき病気発症への影響が心配
- メタボの判定基準にもあるウエストを測る勇気が欲しい
- メタボになってしまったらどんな治療をするのか
- メタボ克服のためになんとか脂肪を燃焼させたい
- メタボ検診に備えようと思って結局何もしない現実
- メタボ検診は会社の健康診断でも実施される
- なぜ私はメタボ検診の判定基準を上回ってしまうのか
- メタボ検診を受けるとき価格は決まっているのか?
- メタボ検診で行われる腹囲測定の緊張感から解放されたい
- どんな人があてはまる?メタボ検診の対象者
- メタボ検診で測る血圧の本当の数値を知りたい
- 病院で行う健康診断でメタボ検診も受けている
- メタボ検診でチェックする検査項目には何がある?
- 腹回りを測る検査はメタボ検診では必須なのか
- メタボ検診の保険料はどのくらいかかっているのか
- 緊張感が走るメタボ検診の診断基準は
- メタボ検診に向けて食事の内容を見直してみる
- メタボ検診の基準が男性と女性で異なるのはなぜか
- 今のメタボ検診のやり方での問題点はどんなところ?
- メタボ検診はもともとどんな目的で始まったのか
- メタボを解消するためにまずやりたいことは
- メタボ解消のために運動する時間を作りたい
- 男の人のメタボ解消には何が向いているのか
- メタボを解消するための食事内容は何が良いか
- メタボを解消する方法を少しずつ試してみる