学資保険 郵便局 満期

MENU

郵便局の学資保険は満期時期を選べるのが特徴

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

満期の時期を3つから選べる郵便局の学資保険は、医療保険の側面も持っています。

 

ただし、返戻率だけを考えるならば、必ずしも郵便局の学資保険は有利とはいえません。

 

選べる満期の時期、特約、この2つを考えた上で、検討をしましょう。

 

満期時期を3つから選べる郵便局の学資保険

郵便局の学資保険、「はじめてのかんぽ」の特長は、満期の時期を3つのパターンから選べること。

 

3つのパターンとは、小中高、そして大学、それぞれの入学時期に合わせて満期が来る。

 

大学4年間、毎年満期が来る。

 

そして、大学入学時に満期が来る、以上の3つです。

 

満期の時期は好みに合わせればいいじゃない?そんな風に考えがちなのですが、郵便局の学資保険は異なります。

 

満期を迎えるパターンでそれぞれ返戻率が変わってくるから。

 

満期がいつかによって、保険料と受取金の割合が変わるからです。

 

学資保険で重要視しなくてはいけないことの第一に、返戻率の高さがあります。

 

返戻率が低ければ、銀行の普通預金口座に預けているのと変わりがない。

 

変わりがないどころか、好きな時に引き出せない分、学資保険のメリットがありません。

 

郵便局の学資保険の場合、満期の3つのパターンによって返戻率が変わります。

 

そして、返戻率が100%となる満期のパターンは、大学4年間に渡って受け取るもののみなのです。

 

返戻率はいま一つの代わりにある特約とは

大学4年間に渡って受け取る以外の満期のパターンだと返戻率はそれぞれ98.1%と99.3%、元本割れをしてしまいます。

 

ならば郵便局の学資保険、加入するメリットがないじゃない?

 

そう思っているあなた、もう少し話を聞いて下さい。

 

郵便局の学資保険が持っているのは、預金的な側面だけではありません。

 

医療保険的な特約が付いてきます。

 

まず、日帰り入院でも4,500円/日の入院保険金が、手術した場合は最高18万円の保険金が。

 

そして、120日を超える長期入院の場合は、9万円の保険金が受け取れるのです。

 

確かに子どもの医療保険については、検討しなければいけないことではあります。

 

ならば、それはそれ、単独で加入する。

 

そう思っているならば、郵便局の学資保険に一切のメリットはなくなってしまうのです。

 

なぜなら、一番返戻率が高い満期時期のパターンを選んでも100%がやっとなのですから。

 

子どもの健康が心配ならばメリット大きい

子どもが病気がちだとかケガがちだとか。

 

そんなものは事前にわかることではありません。

 

そして、かかる費用も全く予想はつかないのです。

 

ちょっと心配だから、両方も兼ねた学資保険に入っておくか。

 

そう考えるならば、郵便局の学資保険でも充分メリットはあるでしょう。

 

ただ、返戻率だけで学資保険を選びたい!

 

そんな風に考えるならば、郵便局の学資保険を選ぶメリットは一切ありません。

 

3パターンの満期時期のうち、返戻率が100%となるのは1パターンだけなのですから。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

スポーツ保険の総合情報

スポンサーリンク


次はこちらの記事を読んで下さい。

同じカテゴリの記事

複雑に見える学資保険を比較するポイントは?一番は返戻率?
離婚したら学資保険はどっちのものになるのでしょうか?
学資保険と養老保険はそっくりの性格をしていますが違いは?
いつから学資保険を開始すればいいの?こんな問の答えカンタン!
医療特約付き!これがかんぽの学資保険のメリットでありデメリット
ソニー生命の学資保険は返戻率の高さが魅力
学資保険では高い返戻率とプラス・アルファが人気のポイント
学資保険はもしもに備える保険ではない!それでも学資保険は必要?
郵便局の学資保険でも解約返戻金は元本割れしますね
郵便局の学資保険の月々掛金を軽くする方法
戻り率が高いだけで学資保険を選びますか?
明治安田生命の学資保険の魅力とは?
返還率のみを重視して学資保険を選ぶのは間違い?
AIG富士生命の学資保険は契約者配当金という楽しみがある!
学資保険の契約者は夫か妻かどちらが有利?
学資保険を比較するポイントは家庭の状況によって異なる
農協と郵便局の学資保険、それぞれ似てはいるのですが。
入院保障付きの学資保険は必ずしもオススメではない
二人目の学資保険は加入前の検討が重要!
頭金を活用すれば学資保険がもっと有利になる?
東京海上の学資保険に返戻率を求めるのは間違い!
学資保険への加入書類は、必要書類リスト片手に慎重に記入を