自動車を購入する際にローンで購入する方は多いと思います。
ローンを組む場合、ローン会社を選択することになりますが、ディーラー連結会社のローン会社で組む、銀行で組む、信販会社で組むなどの選択肢があります。
新車ですと、ディーラーで商談時にそのまま連結会社のローンを組むことが多いと思います。
商談時に一緒にできるので、手間がかからない方が良いと言う方にはおすすめです。
銀行のローンはディーラー連結会社ローンよりも金利が低いことが多いです。
とにかく低金利で手数料を下げたいと言う方におすすめです。
信販会社で組む場合は中古車販売店と提携していることが多く、金利は高いことが多いですが、それそれ独自の返済方法があるので、支払い方を工夫したいと言う方におすすめです。
それぞれ会社ごとにも特徴があるので、金利だけでなく支払い方なども検討しながら、ローン会社を選択しましょう。
中古車の購入を検討しています。
今まで現金一括でしか購入したことがありませんでしたが、今回はローンで購入しようと考えています。
中古車屋さんのローンは金利が高いと聞いていたので、色々調べていると銀行のマイカーローンが金利が安いのではないかと思いました。
シミュレーションをしてみると、中古車屋さんのローンよりも月々の金額が5000円程安くなるようでした。
審査の手間もかからず、インターネットで自宅からでも審査できました。
審査はOKで、後ほど銀行へ行かないといけないようですが、思っていた以上に簡単です。
中古車屋さんの話によると、入金があるまで車の納車ができない、銀行だと少し時間がかかることもある、とのことでしたが、私は特段急いでいないので、問題ありませんし。
中古車屋さんでそのままローンを組んでいると支払い金額が高くなってしまうところでした。
少しの手間で安くなるので、手間を惜しまない方は金利が低いところを探しましょう。
現在乗っている車が調子が悪くなってきたので、買い替えを検討しています。
現在の車が中古車で購入したものなので、次は新車と思っていますが、新車を現金一括で購入するほどの余裕はないので、ローンで考えています。
新車ディーラーで話を聞くと、今残価設定型ローンが人気なようで、買い替えしやすく、月々も安くなるようなプランと伺いました。
調べてみるとオニキスでも同じようなこと出来るようです。
新車も扱っているようなのでオニキスでも見積もりを取ってもらうと、月々の金額がオニキスの方が少しだけ安くなりました。
据え置き価格が違うので、そのせいかと思います。
同じ車なら少しでも安い方がいいと思い、オニキスで審査をしてもらうことにしました。
現在審査結果待ちですが、少しでも安くなったので、調べてよかったと思います。
東京や神奈川で車をローンで購入しようかと考えている方、横浜銀行がローン金利が安くなっております。
金利は重要で、月々の支払いに大きく響いてきます。
いくら値引きをしてもらっても金利が高くでは元も子もありません。
横浜銀行では、通常の金利が2.8%、住宅ローンを組んでいるなど条件が揃えば2.1%まで下げることができ、かなりの低金利ですね。
ディーラーでの金利は通常は2.9%〜4.9%、キャンペーン中は1.9%が多く、キャンペーン中以外は横浜銀行の方が低金利です。
また、よく低金利として話題になる静岡銀行よりは高くなっておりますが、関東圏の方には近くの銀行の方が安心なのではないでしょうか。
また、新車・中古車問わず同一の金利なので、所要資金さえ分かればインターネットで支払いの計算もできます。
条件はいくつかありますが、条件を満たしている方にはおすすめです。
自動車の購入をローンでするときに多くの方は、ディーラーローンか信販会社または、金融機関のローンを選ぶと思います。
しかしそれら以外にも楽天カードローンというものがあります。
楽天カードローンは新車、中古車限らず使うことができ、最大800万円まで借りることができます。
また、審査時に申込書を記入するなどの手間も必要ありません。
更に、楽天で買い物をされる方には嬉しい楽天ポイントのプレゼントもあります。
しかし、いいことだけではなくデメリットもあります。
それは金利が高いことです。
借り入れ金額に応じて金利が変動するようですが、一番高い金利は10万円から100万円借りた時の14.5%もの大きな金利がかかってきます。
これは一般的な中古車のローンの約2倍の金利です。
一番低い金利は800万円借りた時の1.9%ですが、国産車で800万円もかかることはほとんどありません。
金利が高くてもよく、ポイントが欲しかったり審査が手間な方にはおすすめです。
現在使用している車が調子が悪くなり、点検してもらったところ、修理するのに10万円かかると言われました。
中古車で買った車なのでよく持ってくれた方とは思いますが、そろそろ買い替えを検討することにしました。
任意保険をJAで加入しており、担当の方から次に購入するときはJAのマイカーローンがあるという話を聞いていたので、相談してみました。
話を聞くと、JAの現在の金利は保証料込みで2.4%とディーラーの金利よりも低いとのこと。
ちなみに金利は住んでいる地域によっても違うようです。
また、ここから保険などに加入しているので、もう少し金利は下がるそうです。
他にも、口座開設やカードを作っていると金利が安くなっていくとのことでした。
申し込みには自動車の見積もり書か契約書が必要とのことだったので、先に車を決定してから審査をかけてもらおうかと思います。
中古車で購入した車が故障したので次に新車の購入を考えているところです。
先日新車ディーラーに車を見てきました。
見積もりを現在の車の査定をしてもらいました。
販売価格が思っていたよりも高くなり、ローンで購入することになりました。
しかし、営業マンの話ですと、一番短い期間で36ヶ月ということでした。
三年間のローン期間は私としては長く、できれば一年以内に終了することができればと考えていました。
そこで、ローン期間が短いところを探しているとセディナのカードローンがありました。
300万円までしか借りることができないようですが、私には問題ありません。
他にデメリットは金利が高いことです。
6.4%から8,4%と新車ローンの金利としては高めに設定されています。
しかし、借り入れ期間を短くするので、そこまで大きな金利の差にはなりせんでした。
今審査中ですが、期間が短くなるところが見つかりよかったです。
スポーツ保険の総合情報
スポンサーリンク
次はこちらの記事を読んで下さい。
同じカテゴリの記事
- 新車は値引きが多く、中古車は下取りが安い?
- 中古車は新車に比べてローン金利が高い。現金購入だと値引きも少ない。
- 時期によって値引き交渉が楽になる。中古車購入は3月が狙い目。
- 中古車の平均値引きは?値引きを増やす理論
- 中古車の仕入れは業者同士のオークションで。値引きもそこで決まる
- 中古車はカーセンサーで通販もあり。ただし値引きなどの注意あり。
- ウィッシュは中古車で競合して値引きを引き出すのが効果的です
- プリウス購入の注意点。中古車は値引きよりも後方視界の確保!
- 日産ディーラーは中古車でなく新車で競合相手をぶつけて値引きを引き出す
- 広いコンパクト・ティーダを中古車で購入。陸送費を値引きに
- スズキのディーラーの現状。値引きや中古車に流されないで冷静に判断しましょう
- ホンダで中古車などを買うときの優位点。値引きなどの考察
- 三菱車を購入時の注意点。新車、中古車の値引きを引き出すコツ
- 中古車で購入検討中の新型インプレッサはディーラーで値引きなし!
- ダイハツ車値引き交渉のアドバイスと中古車購入時の注意点
- マツダ車の中古車が値引きされやすい理由
- 中古車の輸入車は国産車よりも値引きが大きい、その理由
- 値引きか信頼性か。メルセデスベンツ新車・中古車購入時の注意点
- フォルクスワーゲンの新車・中古車は値引き無しでもお得です
- 中古車を購入する場合は、諸費用やローン金利もチェックしましょう
- スバルの新車・中古車検討中。ローン金利高くても安くなる残価クレジット
- 中古車購入時の注意点!ローンと頭金の関係など
- ローン購入した中古車を一括返済して新車購入を検討中
- 個人事業主ですが、新車でローンが通らなかったので中古車を現金で
- 中古車をオークションで購入しローンを組みたいときの注意点
- 中古車購入時にローンを組む場合に注意することは金利と支払い回数
- 中古車を通常ローンと新車を残価設定型ローンで購入どっちが得?