スポーツ保険 年末調整

MENU

申請すれば控除の対象に?スポーツ保険と年末調整の関係

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

年末調整で控除を受ける際には、保険会社が発行する「証書」が必要になります。

 

スポーツ保険の場合、それを発行してもらうことはできるのでしょうか?

 

そもそも年末調整とは?

会社組織に勤務されている方にとっては、「このお知らせが来ると“年末だな~”と感じる」ほどおなじみの手続き。

 

年末調整は、月々の給料から源泉徴収された税金額を計算し直して、払いすぎた税金を還付してもらうための手続きです。

 

例えば、生命保険や学資保険、住宅ローンなどの支払いを抱えている方は、その分が「控除」され、税金として国に支払っていた分がいくらか戻ってくるというわけです。

 

「こんなに支払いを抱えているなら、おぬしも大変じゃろう」という、“おなさけ”みたいなものですね(笑)。

 

そこで疑問!

 

スポーツをしている時の不慮の事故や怪我のために加入したスポーツ保険の保険料は、年末調整の控除対象になるのでしょうか?

 

スポーツ保険は控除の対象になる?

結論から言うと、スポーツ保険は年末調整の控除対象にはならないようです。

 

なぜなら、「傷害保険」に分類される保険だから。

 

税法上、傷害保険で払った保険料は年末調整の対象にはならないと決められているのだそうです。

 

かつては、こういった傷害保険も対象になっていた時代があったようですが、税制改革により、平成18年からは打ち切られてしまったのだとか…。

 

ちなみに、同じ傷害保険でも地震保険だけは控除の対象になるそうですから、申請漏れのないように!

 

必ず証明書が必要

ちなみに、年末調整で支払い保険料に対する控除を受ける際には、保険会社が発行する証明書が必要になります。

 

スポーツ保険や旅行保険の場合、先方から「証明書」という形での書類は届きませんが、領収書や加入依頼書が証明書を兼ねている場合もあります。

 

契約内容によって、それが控除対象になる場合もありますので、領収書や契約書類にそれに関連した記載がないかどうか確認してみると良いでしょう。

 

たとえ年末調整では控除されなくとも、何か別の機会でこういった証明書が必要になるケースもあるでしょうし、必ず所定の位置に保管しておくとイザという時に安心ですね!

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

スポーツ保険の総合情報

スポンサーリンク


次はこちらの記事を読んで下さい。

同じカテゴリの記事

えッ、要らないの!?スポーツ保険に診断書は必須ではない!
10万円以下の治療費の場合、診断書は必要ないということを知っていましたか?他にも注意すべき点がいくつかありますので、参考にしてみてください。
どこから、どうやって入手すれば良いの?スポーツ保険の申請書
スポーツをしていると、ケガはつきものです。実際にケガをしてしまった場合、もし保険に入っていれば、治療費等を支払ってもらうことができますが、どのような手続きを踏めば良いのか知っておくと、スムーズかもしれませんね。
領収書がない(泣)スポーツ保険はそれでもおりる?
スポーツ保険に限らず、保険会社に保険金を請求するときには、領収書の提出が必要になりますよね。この領収書をきちんと保管しておけば良いのですが、うっかり紛失してしまうこともあります。そんなときは、どういった対処方法があるのでしょうか?