スポーツ保険 捻挫

MENU

捻挫にもスポーツ保険!ちゃんと請求しよう。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
最終更新:
目次

捻挫くらいで保険金を請求するのはなんだか恥ずかしいし面倒くさい…。

 

そんな理由で申請を渋っている方も多いのでは?

 

そんなアナタは、もらえる金額を今すぐチェック!

 

たかが捻挫、されど捻挫!

スポーツにケガはつきもの。

 

特に、脚を使うスポーツでは捻挫や肉離れは「日常茶飯事(泣)」という方も多いのではないでしょうか。

 

軽い捻挫だと、ついつい自己流ケアで済ませてしまうケースもあるかもしれませんが放っておくと靭帯を損傷してしまったりすることもありますから、油断は大敵。

 

必ず病院で治療を受けましょう。

 

もしスポーツ保険に加入しているようなら、その分の治療費を保険金として受け取ることができます。

 

まずは加入区分に応じて金額をチェックしよう

では、捻挫の場合はスポーツ保険でいくらもらえるのか?

 

これは、加入区分によっても違ってきます。

 

スポーツ保険では、7つの区分が設定されていますので、まずは自分がどこの区分に該当しているのかをチェックしてみましょう。

 

大まかな分類としては、中学生以下であればA1、AW。

 

高校生以上であればC、65歳以上はBに該当します。

 

ただし、危険度の高いスポーツについては、年齢を問わず「D」という特別な区分に入ります。

 

捻挫で支払われるスポーツ保険金は?

最も多くの方(社会人)が該当すると思われるのは、Cでしょう。

 

この場合、掛け金は年間1,850円。

 

捻挫で通院ということになれば、1日あたり1,500円の保険金を請求することができます。

 

ちなみに、中学生以下(AW)は掛け金1,450円で通院1日あたり2,000円。

 

ケガの回復がスローな65歳以上(B区分)の場合は、掛け金は1,000円、通院で受けられる補償は1日あたり1,000円と、ちょっとキビシイ…。

 

年齢が上がるほどケガのリスクも高くなりますから、いたしかたないことなのかもしれませんね。

 

捻挫の治療費ってどのくらいかかる?

もし小学生のお子さんが捻挫して通院することになったら。

 

スポーツ保険に加入している場合、支払われる金額の目安は「一回の通院あたり1500円」。

 

果たしてこれは高いのか安いのか?妥当な金額なのかどうかを判断するには、捻挫の治療費の目安を知っておく必要があります。

 

治療の内容として一般的なのは以下の通りです。

 

  • 診察
  • レントゲン撮影
  • シップの処方
  • 生活指導など

 

これで自己負担額は約2000円。

 

症状が重く、ギブスやコルセット、注射などが必要だとなると、金額は2倍、3倍となっていきます。

 

ですから、症状が軽ければ1500円でも十分でしょうが、重症になるとスポーツ保険だけではカバーしきれないかもしれませんね。

 

けがのリスクが高いスポーツをしているのであれば、やはり個人的な医療保険にも加入しておくのが安心でしょう。

 

ただ、子供の場合は各自治体がやっている優遇措置も受けられますし(例えば一律500円とか)、大人に比べると医療負担はだいぶラクなはずです。

 

このことを踏まえて、「備え」ととしてかけていく保険料と、「イザという時に受け取れる金額」のバランスを取りながらお金を投じていくことが大事です。

 

ケガのリスクがほとんどなく、しかも自治体の優遇も受けられるのにスポーツ保険と高額な保険を併用しているなんてことにならないように気を付けましょう。

 

捻挫を放置するのは危険!靴底が物語る身体の異変

捻挫に関して、以前、NHKの「ためしてガッテン」で興味深い内容が取り上げられていましたのでご紹介しますね。

 

ともすれば「骨が折れてなくて良かったね」「2、3日おとなしくしてれば治るよ」なんて軽視しがちな捻挫ですが、放っておくと足の関節の働きがアンバランスになってしまうことがあるのだとか。

 

試しに靴のかかとをチェックしてみてください。

 

左右でかかとのすり減り方に大きな違いがある方は、過去の捻挫を引きずっているサインかもしれません。

 

“じん帯”が緩んでしまっていると、こういった現象が起きるそうです。

 

改善する方法としては、「かかと上げ」などの筋トレを続けることでカバーできるのだとか。

 

「靴底のすり減り方が違うくらい、どうってことない」と思われるかもしれませんが、このようなちょっとした歪みは、身体全体のバランスや姿勢にも影響を与えてしまうでしょう。

 

痛い部分をかばい続けているうちに、いつの間にかその姿勢が「当たり前」になってしまうというのはよくあることです。

 

何十年も経ってから気づいて後悔するよりも、その時にしかるべき治療をして完治させておくのが理想的!

 

申請すれば治療費の一部は支給してもらえるのですから、やはりお子さんが捻挫をした時は「たかが捻挫」と思わず早めに受診するのが正解ですね。

痛い!繰り返す捻挫はスポーツ保険でどう補償?

スポーツをされているお子さま、いろいろなケガが予想されますがなかでも捻挫は痛いうえに何度も繰り返して負傷したりするので、やっかいなものです。

 

そんなときでもスポーツ保険が適用されるってご存じでしょうか。

 

でも、ケガのなかでは軽いほうと見なされることが多く、保険金というのは大袈裟かなと躊躇することもありますが、保険の補償としていったいどんな対応をしてくれるのでしょうか。

 

軽傷だからといって遠慮は無用

スポーツを一生懸命頑張っていらっしゃるお子さまをお持ちですと、ケガをして帰ってくるということもあります。

 

たとえば、捻挫や打撲といったような種類のケガをしやすいスポーツを頑張っていらっしゃるお子さまも多いことでしょう。

 

団体に所属されていれば、スポーツ保険への加入が推奨されることもよくありますが、ケガといっても程度によってさまざまな治療期間と治療費用がかかりますので、加入しておくことは安心につながります。

 

ただ、スポーツをされているとどうしても、ケガくらい大袈裟にとらえていては練習についていけない、試合で勝つためにはケガくらいしてもしかたない、といった傾向の思想がありがちです。

 

とはいえ、捻挫は繰り返す可能性もあり、しっかりと治療をしていきたいものですよね。

 

そのためにも、スポーツ保険の保険金の手続きをして、保険金の補償で治療に専念できるようにしていくというのは、重要なことだといえるでしょう。

 

放っておくと重篤になる場合もある

軽傷のケガの場合には、自己流で治してしまったり、通院も一度や二度で済ませてしまったりするお子さまもいらっしゃるかと思います。

 

それでも、繰り返す可能性があるものですと、それが慢性化することも考えられますし、さらにひどい状態になってしまうことも考えられます。

 

よく発生すると考えられ、また軽傷ともとられがちな捻挫でも、スポーツ保険できちんと補償されるので覚えておくといいですね。

 

保険会社によっては、保険の区分が決められており、補償される金額というのもそれぞれに違ってきますが、通常、中学生以下のお子さまの場合、1日あたり約2000円の保険金が支払われるケースが多くなっています。

 

このときのスポーツ保険の保険料ですが、年間約1500円のものを想定しています。

 

スポーツでの捻挫は、日常茶飯事だという人もいらっしゃるかもしれませんね。

 

慣れっこになってしまって、放置することもあるかもしれませんが、そうなりますと靭帯の損傷という重いケガにも発展しかねません。

 

治療はどんなケガでもしっかりと

見るからにひどそうなケガの場合ですと、周囲も本人も病院での治療を希望するものですが、捻挫というとそれほど重篤ではない、というように周囲からも本人としても思ってしまう場合が多いケガです。

 

自己流や自己判断で練習や試合に参加せず、やはり必ず病院で診察を受け、治療をしておきたいものです。

 

そのためにも、スポーツ保険の手続きをきちんとすれば、相応の保険金を受け取ることができ、しっかりとお子さまの健康を守ってあげられますよね。

 

靭帯の損傷にまで発展する可能性のある捻挫は、面倒な手続きがあったりはしますが、お子様の将来のためにも面倒がらずに行いたいものです。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

スポーツ保険の総合情報

スポンサーリンク


次はこちらの記事を読んで下さい。

同じカテゴリの記事

スポーツ保険は移動中のケガ・事故にも対応可?
お子様の送り迎えの時に、万が一ケガをしてしまった時の補償がどうなっているか、知っていますか?ちゃんと契約内容を確認した上で保険に加入することは当然なのですが、意外にもあまり知らない人が多いことに驚きます。事故が起こる前に、確認しておきたいポイントをご紹介します。
草野球でまさかのケガ!スポーツ保険っていくらもらえる?
会社でのストレスを発散!…とばかりに、休日は張り切って草野球に参加しているサラリーマンも多いのでは?しかし、日ごろの運動不足がたたって思わぬケガ&出費につながる可能性無きにしも非ず。そこでオススメしたいのがスポーツ保険です。ここでは、スポーツ保険の掛け金と、草野球でケガをした場合の補償について紹介しています。
スポーツ保険でタクシー代は出るの?
傷害保険の中にはスポーツ時のケガやゴルフ用具の盗難等スポーツに関連した事故をカバーしてくれる商品があります。そのような保険で、事故との時等に使ったタクシー代も支払われることはあるのでしょうか?商品毎に対応が違うのであればその辺もしっかり調べてから加入しないと損ですね。
スポーツ保険適応される?突き指で通院!
スポーツには事故やケガがつきものです。そのために保険に入っている方も多いともいますし、学校などではほぼ全員入っているのではないでしょうか?体育の時間に突き指をする何てことは結構ありますからね。たかが突き指、されど突き指。放置して機能障害になったりしては本当に困ります。ちゃんと治療した方が良いですね。
スポーツ保険で手術保険金はいくら出る?
先日テニススクールで怪我をしてしまい入院はしませんでしたが手術をしました。テニス教室に入会する際に保険に加入したように思い、手術保険金は給付されるのかと思っていましたが、入院を伴わない場合は支給されないようですね。掛け金も僅かなので仕方がないと思います。
スポーツ保険は下りる?アキレス腱断裂
週末にはサッカーを楽しんでいます。社会人のサッカー好きな人たちが集まってサークルを運営しています。その練習中にアキレス腱を切ってしまいました。サークルに入会する時には当然保険にも加入しますので今回はその保険にかかった治療費を請求する手続きを取る予定です。
スポーツ保険・格闘技でも加入できる?
どんなに注意していても格闘技をやる上で怪我や事故は避けられない事だと思います。そのための保険もありますし、ジムやサークルでは保険に加入しないと練習に参加したり試合に出場することを許さない所もあります。年間数千円のお金をけちったために人生が狂ってしまったと言うようなことにならないために必要なことだと思います。
スポーツ保険・キックボクシングでもOK?
私のいとこはプロのキックボクシング選手です。彼には奥さんと子供がいますが、万が一の時のための保険が一般の人のように自由に選べないので苦労したと言っていました。普通の人よりケガや事故が起こる確率が高いのに補償が受けられない状況だというのです。保険の仕組みを考えると致し方ないと言うところもあるのですが、身近にそんな話を聞くと何だか納得出来ないような気がします。
クライミングには保険が適用されないってホント!?
最近は街のスポーツジムにもクライミングのクラスがあって一般の方も楽しむようになっているようです。もちろんスポーツジムなどの場合はジム側で傷害と賠償の保険に加入しているのが普通だと思いますのであまり心配はないようですが、それ以外の山岳スポーツとしてもクライミングの場合などは事故やケガの時の保障についてはなかなか難しい事があるようです。
剣道でケガをした場合にもらえる保険金はどのくらい?
小学生の息子がスポーツ初年団で剣道を始めました。その会費の中に保険のお金も入っているとかでケガをした時などに使えるそうです。また、この保険に加入していないとし合いに出られない場合もあるとか、そんな知識が全くない私はとてもよい勉強をさせて貰いました。
コレってケガ?スポーツ保険は使える?腱鞘炎の疑問
バトミントンやテニスで腱鞘炎になるということがあります。チョット手首をひねったりスマッシュやサーブの練習を沢山した時になりやすいようです。一度腱鞘炎になるとけっこう癖になると聞きます。ですからしっかり準備運動をしてから練習をするようにしています。
やってしまいがちなケガ!肉離れでもらえる保険金は?
私は中学、高校と部活は陸上部でした。マラソンの選手だったのですが、走っている時に何度か肉離れを起こし途中で棄権しなければならなくなった苦い思い出があります。地区の駅伝では私の肉離れのせいで優勝を逃したこともありとても辛かったのを覚えています。
熱中症
夏の部活やサークル、スポーツクラブなどの活動では熱中症対策は欠かせない問題ですね。当然活動する人それぞれが自己責任として十分な注意がひつようですが、グループでの活動では全体の管理をする方も必要だと思います。
疲労骨折
疲労骨折という言葉は聞いたことがありましたが、まさか自分に起こるとは思っていませんでした。肋骨の疲労骨折、それも大好きなゴルフが原因だなんて、びっくりです。笑ったりくしゃみをしても肋骨が痛いのでレントゲンを撮ってわかりました。しばらくはゴルフもお預けです。
剥離骨折
先日、ママさんバレーの練習中に突き指をしてしまいました。念のため整形外科でレントゲンを撮って貰ったところ、「剥離骨折」と言われました。何らかの衝撃によって筋肉の瞬間的な収縮によって骨が剥がれてしまった状態だそうです。今は副え木をあてて治療中です。
まじ!?ヘルニアは適用外
高校のクラス会に行った時のことです。小学校から大学、そして社会人になってもずっとサッカーをやっていた友人がスポーツヘルニアになってしまったと嘆いていました。サッカーでは走りながら身体を捻ってボールを蹴るという特殊な動作が繰り返されるため無理な腹圧が鼠径部にかかるために起こる病気だそうです。今はリハビリに励んでいるようです。
腰痛
先週末に参加人数があまりも少ないということで無理矢理誘われて、会社のスポーツ大会に参加しました。その翌日から腰痛で治療似通っています。幸い会社で参加者全員が保険に加入していたのでそちらから保険金が出るそうです。
野球肘にはスポーツ保険が使えない!?
子供達は部活には本当に一生懸命で、長男はテニス肘に、次男は野球肘になりそれぞれ通院しています。治療で痛みはなくなりますが、再発を避けるためには練習中のケアも大切だと病院で言われたそうです。テニスのボールを打つ時のフォーム、野球では投球フォームの指導もして下さったとか、親切な先生です。
野球肩
中学2年になる息子が野球肩だと言われました。1年生の間はレギュラーになど、当然なれず、球拾いと素振りの毎日だったようですが、2年になってレギュラー入りし張り切ってい多所だったので本人もかなりショックのようです。少し前から痛みはあったようですが、ガマンしていたのです。しばらくは練習を休んで治療に専念することになりました。
大事なのは○○選び!腰椎分離症で保険金をGETするコツ?
最近、腰が痛くて困っています。子供の頃からスポーツは大好きで小学校の頃は、少年野球チームに入っていましたし、中学・高校はバスケット部でした。ですが、整形外科でレントゲン検査をしたところ腰椎分離症と診断されました。その原因が子供の頃のスポーツによるものだと言われ、ビックリです。しばらくは病院で作ったコルセット着用で過ごします。
ボルダリングは、スポーツ保険の補償範囲内?範囲外?
パラグライダーでの怪我は保証してくれるのか?
プロレスラーのスポーツ保険の加入は可能?
バドミントンは、スポーツ保険がかけにくい?!
バレーボール団体に所属!どんなスポーツ保険がいい?
バスケットで相手に怪我を!スポーツ保険での賠償責任の程度は?
ダンスを習いたい!スポーツ保険をどうしましょう?
乗馬中に落馬事故!スポーツ保険でどこまでまかなえますか?
自転車競技が、スポーツ保険に入ると安心だと言われる理由
ゴルフで怪我!スポーツ保険はどのように使うのでしょうか?
肋骨が折れた場合、スポーツ保険で補償されるでしょうのか?
バイクレースは保険が出ない?!スポーツ保険での補償内容は?
ランニング人口増加中!万が一のためにスポーツ保険に入ります。
少年野球はスポーツ保険の加入で安心!
モータースポーツは、スポーツ保険に加入・補償は大丈夫?
危険なスポーツモトクロス!スポーツ保険に加入区分はどうなる?
ヨガで怪我?!スポーツ保険に加入して補償を得ましょう!
楽しむためのママさんバレーであってもスポーツ保険は必要!
マラソン大会だけじゃない!スポーツ保険は練習中にも必要!
遭難の危険あり!トレッキングをするならスポーツ保険が必要!
ソフトボールクラブには、団体のスポーツ保険がおすすめ!
オスグッド病と診断!スポーツ保険はおりるのか?
ほとんどの合気道道場が加入するスポーツ保険!
サッカークラブに入部!スポーツ保険加入に保険証が必要なのか?
育児サークルにもスポーツ保険が有効?!
スキーに行くならスポーツ保険加入もセットで!
スケートで賠償責任が!スポーツ保険の必要性を感じます。。。
水泳を習い事にする時はスポーツ保険に入っておくほうがいい
サーフィンしています。スポーツ保険の補償はどこまでありますか?
【要確認】テニススクールはスポーツ保険をかけてくれていますか?
町民運動会に参加!スポーツ保険はどこまで補償してくれる?
釣りにも保険が必要?!スポーツ保険で賄えるものそうでないもの
スポーツ保険加入はマスト!仲間内でフットサルをやる場合
登山したいです、スポーツ保険に加入して万が一に備える!