医療保険 がん 給付金

MENU

がんに備える医療保険でもらえる給付金はこれだけある!選び分けのポイント

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
最終更新:

 

“何か”あった時に・・・と考えて医療保険に加入する方が多いと思いますが、具体的にその“何か”あったらどんなメリットを受けられるのでしょうか。

 

ここではがんと診断された場合の「給付金」に注目。

 

具体的にどんな種類の給付金があって、もらえる金額はどのくらいなのか?

 

「がん保険の給付金」と言っても、種類は色々あります。

 

注目するポイントは、「いつもらえるか」「何に使えるか」の2点です。

 

がんに備える医療保険の「給付金」に注目してみた

がんは、一度の手術で完治するケースばかりではなく、多くは長期戦になります。

 

ですから、単に「手術をした時」「放射線治療を受けた時」だけではなく、より手厚く給付金を出してくれる医療保険が多いです。

 

具体的には、こんな時に給付金がもらえる可能性があります。(※保険によって内容は異なりますので、全ての給付金をもらえるわけではありません)

 

  • 「“がん”です」と初めて診断された時  診断給付金
  • がんの治療のために入院した時 入院給付金
  • がんのために通院した時 通院給付金
  • がんの治療のために手術を受けた時 手術給付金
  • 抗がん剤の治療を受けた時 抗がん剤治療給付金
  • 放射線治療を受けた時 がん放射線治療給付金
  • 厚生労働省が定める先進医療を受けた時 がん先進医療給付金
  • がんで亡くなった時 死亡給付金

 

各保険会社が、どの給付金を手厚くしているのか?

 

自分はどの部分でのサポートを特に重視したいのか?(長引くことに備えて通院補償が手厚い保険を選ぶ、とか)

 

ご自身のニーズと保険料に割ける予算に合わせて補償内容を選び分ける必要があります。

 

とはいえ、どんな補償が必要かというのは実際にがんになってみなければわからなことですし、判断に迷うところですよね。

 

だから「診断給付金」が手厚い保険が魅力的

私のように、周りにがんを患ったことがある人がいれば、どんな補償をつけておくのが好ましいのかなんとなくイメージできます。

 

しかし、そういった経験者もいないとなると、医療保険の契約内容を決めるのはなかなか難しいことですよね。

 

それなら、幅広い目的に使える「診断一時金(給付金)」が手厚いタイプの医療保険を選ぶのがベターです。

 

診断給付金は、100万円、200万円とまとまった金額を受け取れる保険が多いですし、基本的には使い道も自由。

 

「入院にかかった分を請求します」というスタイルではないので、入院の費用にあてても、通院の費用に充てても、普通に生活費として使ってもOK。

 

例えば乳がんで入院した場合は「自己負担金として約17万円かかる」というデータがありますが、これを補填するために使っても良いわけです。

 

どんなタイプのがんになってしまうかは保険に加入する段階ではわからないわけですから、どんな状況にも備えられるような給付金が充実したプランを選んでおけば安心ですね。

 

がんにならなくても給付金がもらえる保険もある

一方で、がんにならなかった場合でも給付金を受け取れるタイプの医療保険もあります。

 

SOMPOひまわり生命 LInkx pink 公式サイト
出典:SOMPOひまわり生命 LInkx pink 公式サイト

 

こちらの保険は、初めて女性特定ガン(乳がん、子宮がん、子宮頸がん、卵巣がん、膣がんなど)と診断された時に最大100万円の給付金を受けることができますが、ならなかった場合でも2年毎に5万円の「がん無事故給付金」を受け取ることができるのです。

 

こういった制度があれば、「次の2年も元気でいよう」と思えるでしょうし、健康にも気を付けるようになるのではないでしょうか。

 

この無事故給付金を考慮すると、実質的な保険料の負担額は月約1,207円に抑えられます(※月3,290円のプランに加入した女性の場合)

 

万が一に備えつつも、ご褒美ももらえる(=保険料の実質的な支払いを安く抑えられる)というメリットがあるのが魅力的ですね。

 

【まとめ】給付金は、不安を軽減して治療に専念するための切り札。

「がん」に特化した医療保険で受け取れる給付金の種類や金額、がん保険の選び分けのポイントについてご紹介しました。

 

要点をおさらいしておきましょう。

 

  • がん保険の給付金には様々な種類がある
  • がんの診断を受けた際にもらえる「診断給付金」は、基本的に使い道は自由
  • がんにならなかった場合にも給付金がもらえる医療保険もある

 

二人に一人はがんになると言われている時代ですから、備えあれば憂いなし。

 

経済的な不安や負担を少しでも解消して治療に専念できるように、給付金の種類や金額、もらえるタイミングなども比較しつつ検討していきたいですね。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

スポーツ保険の総合情報

スポンサーリンク


次はこちらの記事を読んで下さい。