公的保険が弱い韓国では歯の保険に高いニーズがある
公的保険があまり充実していない、韓国でも歯の保険は販売されており、非常に好評を得ています。
韓国では歯の治療はほぼすべてが公的保険の適応外。
日本よりもはるかに歯の保険へのニーズが高いのです。
日本では国民すべてが健康保険に加入しており、医療費の2~3割を自己負担するだけで、病気やケガの治療を受けることができます。
しかし医療行為のすべてが保険の適用となっているわけではありません。
健康保険を管轄する厚生労働省によると「最新の技術やアメニティにかかわる医療以外」が保険の適用範囲。
つまり最近流行のプチ整形などはアメニティに含まれると判断されてしまうので、保険が適用されません。
生きていくのに必要なものはアメニティ以外、そうではないものはアメニティという考え方でしょうか?
アメニティか否かの線引きについては、それぞれの主観が大きいので、厚生労働省のものに違和感を覚えることも多々あります。
たとえば歯について保険診療か自費診療かについても、なんだかおかしいなと思うことがよくあります。
例えば歯列矯正が保険適用外というのはどうなんでしょうか?
先進国では歯並び=人格といわんばかりの扱いなのですから、いい加減保険診療にしてくれてもよさそうなものですが、、、。
と思っていたら、日本ほど歯の保険適用範囲が広い国はどこにもないのです。
義歯、つまり入れ歯について保険が適用される国は日本とドイツしかないとのこと。
そのドイツについても自己負担率は50%といいますから、日本の30%は非常に恵まれているのですね。
お隣の韓国においても、もちろん医療保険制度は整備されています。
しかし日本と比較すると保険料の負担が低いかわりに、保障も低い傾向が強いように思えます。
医療の自己負担割合が非常に高いので、低所得に苦しむ人の中には病院にかかるのをあきらめる人も多いとか。
歯については、小さな虫歯に詰め物したり抜歯など軽い治療以外は、全額自己負担が原則です。
ですから民間の保険が非常に発達しており、自己負担分を全額保障してくれるタイプのものが人気。
これは歯の保険においても同じで、韓国国内の保険会社も続々「歯の保険」の販売を始めました。
主な会社に「東部火災」や「ロッテ損害保険」、「現代海上」、「大韓生命」などがあります。
また、医療保険に歯の保険を加えたような商品や、乳歯から永久歯の治療までを保障する、子どもが対象なもの販売されています。
負担も低いかわりに保証も薄い韓国の公的保険だけに、歯の保険に対するニーズも非常に強いものがあるようです。
スポーツ保険の総合情報
スポンサーリンク
次はこちらの記事を読んで下さい。
同じカテゴリの記事
- JCB歯の保険にはどんな保証があるの?
- アメックスの歯の保険は実は老舗!アメックスの歯の保険、その真実
- エース損害保険の歯の保険、保証内容は?対応は?
- 専門店エムアイカードならではの歯の保険!
- 楽天の歯の保険、その実態は?
- 今度、矯正します。歯の保険は使えますか?
- 三井住友さんの歯の保険はどうでしょうか?
- どこにある?歯の保険、提携歯科医院の調べ方
- 旧エアーリンクは留学時の歯の保険を特約で扱う
- 歯の保険にも当然ですが加入条件はあります
- 歯の保険はインプラントにも対応している?
- 歯の保険の資料請求は代理店などを通じておこなう
- イオングループで歯の保険を取り扱うのが「保険ショップ」
- 歯の保険が紹介されるエムアイカードは保険の窓口
- OBS大分放送のグループ会社が推す歯の保険の詳細
- 歯の保険で高額になる親知らず治療費の自己負担分を軽減する
- 歯の保険のおすすめは?3つのプランの中で一番おすすめプランを
- 子供に受けさせたい歯列矯正!その時歯の保険に入るべき?
- 歯の治療で気になる金額と保険を調査!
- 歯の保険とは一般的には健康保険ですが任意保険の対象は?
- 歯の保険の請求額について知りたい
- セゾン・エースの歯の保険には、どんなメリットがあるの?
- 歯の保険は健康保険だけではない!エース損保について詳しく知る
- 歯の保険に入るのはいいけど提携歯科医院のことまで知らなければ
- 歯の保険を保険の窓口でチェックしましょう!
- 本当に歯の保険は必要なのか比較してみよう!
- 実はすごい!日本生命の歯の保険は入院や手術に備えるには必須
- 歯の保険を意識して無料検診を有効的に利用しよう!
- 歯の保険をそろそろ考えるなら保険市場は要チェック
- ダイナースで歯の保険はありますか?歯の保険を選ぶ際のポイント
- JCBには歯の保険があると聞いたのですが補償内容は?
- ショップジャパンの歯の商品と歯の保険は?
- 留学時の歯の保険にエース保険は使い勝手がいいって本当?
- 将来のために明治安田生命へ!しかし歯の保険は?
- セラミックに適応する歯の保険はあるの?
- 歯の保険を考える!高齢者の入れ歯はどうなる?対象外?
- 歯の保険の適応範囲を考える!審美歯科で治療を