スポーツ保険 書類

MENU

イザという時の強い味方!スポーツ保険の申請に必要な書類

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

そもそもスポーツ保険とはどのような仕組になっているのでしょうか?

 

また、どんなケースで利用することができるのでしょうか。

 

スポーツ保険とは?

スポーツにはケガがつきもの。

 

自分がケガをする場合もあれば、他人にケガをさせてしまうことだってあり得るでしょう。

 

その際、ネックとなるのは治療費。

 

手術が必要なケガとなれば、高額の医療費がかかります。

 

そんな時に役に立つのがスポーツ保険です。

 

スポーツ保険には、団体(例えば部活動など)で加入する保険と個人で加入する保険があります

 

前者は、公益財団法人スポーツ安全協会が契約者となるスポーツ安全保険。

 

後者は、損害保険会社が販売する傷害保険です。

 

補償範囲は契約内容によって異なりますので、加入時には書類をよく確認しましょう。

 

ケガの申請に必要な書類は?

スポーツをしている時に不慮の事故でケガをしてしまった場合、どのような手続きが必要なのでしょうか。

 

加入しているスポーツ保険によっても異なりますが、団体の場合、まずは事故から30日以内に保険会社に事故の通知をしましょう。

 

基本的には、所属している団体の責任者が、ハガキやWeb上のフォームから申請することになっているようです。

 

その際には、

  1. 加入団体名
  2. 団体代表者の氏名と連絡先
  3. ケガをした人の氏名と住所、連絡先
  4. 加入依頼書番号
  5. 加入手続日
  6. 加入区分…

という基本情報に加えて、

 

  1. 事故の日時・場所・状況
  2. ケガの内容
  3. 受診した医療機関名
  4. 治療期間

を伝える必要があります。

 

すると、先方から請求のための書類が送付されてくるという仕組になっているのです。

 

保険金請求に必要な書類は?

前述のような通知をすると、保険金請求のための書類が返送されてきますのでこれに必要事項を記入して提出します。

 

これは、事故証明を兼ねているようですね。

 

この際、加入依頼書(兼振込金受取書)のコピーや医師の診断書も必要になりますので準備は手抜かりなく!

 

ただし、請求金額する金額が10万円以下の場合に限っては、診断書の必要はなく、本人が記載する「治療状況報告書」でOKになります。

 

詳細は加入するスポーツ保険の保険会社に確認して対応しましょう。

 

ちなみに、学校の部活動の場合、学校長の証明書が必要になったりしますので、これも覚えておきましょう。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

スポーツ保険の総合情報

スポンサーリンク


次はこちらの記事を読んで下さい。

申請に必要な書類 関連記事

 

スポーツ中の事故で保険金を受け取る場合、どのような流れで申請したら良いのでしょうか。その時、診断書は必要なの?そして、その発行費用は誰が負担するの!?スポーツ保険の申請方法は?テニスをしている時に転んで足を痛めた。スキーをしていて、転んだ衝撃で腕を骨折した。そんな場合は、すぐに団体責任者(部活なら、その指導者)に伝えましょう。その後、その責任者からスポーツ保険の保険会社へ事故内容を通知します。We...

 
 

事故の直後は、なかなか冷静になれないもの。しかし、そこで正しい対処をしなければ、保険金を受け取るチャンスを逃してしまうかもしれません。冷静に、なすべきことを確認しましょう。まずは事故を報告しようスポーツ保険に加入していれば、ケガをした場合は病院から保険会社に連絡が入って自動的にお金がおりてくる。な~んって誤解をしていないでしょうか?他の保険と同じように、スポーツ保険も黙っていても保険金は降りてきま...

 
 

スポーツ保険に限らず、保険会社に保険金を請求する際には、治療したことを証明する意味でも領収書が必要というのが暗黙のルール。ですが、もし紛失してしまった場合はどうなるのでしょう?領収書をなくしてしまった時は?スポーツ保険の保険金を受け取るには、受診した医療機関の領収書が必要です。確かにその病院を受診してお金を払っていることを証明するための物ですから、当然といえば当然ですよね。でも、普段から「レシート...

 
 

年末調整で控除を受ける際には、保険会社が発行する「証書」が必要になります。スポーツ保険の場合、それを発行してもらうことはできるのでしょうか?そもそも年末調整とは?会社組織に勤務されている方にとっては、「このお知らせが来ると“年末だな~”と感じる」ほどおなじみの手続き。年末調整は、月々の給料から源泉徴収された税金額を計算し直して、払いすぎた税金を還付してもらうための手続きです。例えば、生命保険や学資...